スマホで見ると写真が青い! PCと全然色が違う…

2016-01-25 カテゴリ:カメラ

このサイトで使っている写真は全てPCでレタッチしている。OSはWindows7で、モニタはEIZO S2432だ。カラーマネジメントは特にやっていない。

最近ふと気付いたのだが、スマホで見ると画像がやたらと青い。なかでも最近多用している白背景が青くなりやすい。こないだ撮ったボークスの宮藤が顕著だ。

宮藤芳佳 震電Ver.(ボークス モエコレPLUS)

PCで見ると背景はグレーにしか見えないのだが、俺のスマホ「AQUOS」で見るとかなり青く見える。

Photoshopで背景のRGB値を確認したところ、大体
R:228
G:229
B:234
のような値となっており、確かに多少青みを帯びている。最近写真のレタッチで銀残し風のエフェクトを多用していて、その影響で青みが付くようになっている。ある程度の青さは狙ったものだ。

しかしPCで見る限り、「青い」と感じるほど彩度は高くない。ところがスマホで見ると驚くほどの青さだ。何なんだこれは。

●尿液晶対策の弊害か?

画面の色合いが黄色がかっているスマホを「尿液晶」と呼ぶんだそうだ。尿のような黄色ということだろう。黄味がかっていると古びた紙のようで鮮やかさを感じにくいのかもしれない。消費者の間にこういう黄色い液晶を避ける傾向があるようだ。

「尿液晶」という言葉があります。
パソコンやスマートフォンのディスプレイが黄色みを帯びて見える状態です。
(中略)
この俗称からも伝わるように敬遠、軽蔑の対象として扱われています。
http://cravelweb.com/mobile/yellow-tinted-lcd

その結果、売れる鮮やかな色にするため、色温度を高めた青い液晶が幅を利かせている可能性が指摘されている。

実はこれテレビの画面でも同じことが言われている。面白いことに青を好むのは日本特有の現象なんだそうだ。世界的には色温度6500kが標準値なのだが、日本だけ9300kを標準としている。

●なぜ青なんだ

ではなぜ日本人は青いモニタを好むのか。映像の専門家である小寺信良氏が考えられる理由を挙げている。

・色温度の高い蛍光灯を多用しているため
・肌色を白人のようなピンク色に見せるため
・色温度の高い明るい画面の方が売れるから
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/19/news014_3.html

確かに青みがかっていた方が綺麗に見えるような気はする。でもそれで表示される白が本当に白なのかと言われると「青だろ」と言いたくなる。

色を表す言葉として「卯の花色」というものがある。純白を表す言葉なんだが、その色は「多少青みがかった白」なんだそうだ。平安時代から使われている言葉とされている。そんな昔から日本人は青っぽい色に白さを感じていたのだ。
https://kotobank.jp/word/卯の花色-192659

スマホがカラープロファイルを反映してくれるなら正しい色で表示できるようになるかもしれないが、今んとこどうも難しそうな感じだ。

スマホで見ると「このサイトの写真青かぶりすぎだろ」と思うかもしれないが、PCで見ると少しはマシになると思う。悪いが我慢して欲しい。